STYLE
sooda! の考え方や想いを知って頂き、
ひとつでも「この考えいいな」と共感頂けることがあり、
一緒にお仕事できますと嬉しいです。
目次
クリックすると各セクションに飛べます。
気になるところを見てみてください!
屋号に込めた想い WISH
ホームページについて気軽に相談したい。
制作会社に問い合わせる程じゃないけど、分からない事がある
誰に聞いたらいいか分からない。
何から始めたらいいか分からない。
そんな考えが頭にが浮かんだ時、
「そうだ!あの人に聞いてみよう」と
身近に思い出して頂ける存在を目指して
「sooda!(ソーダ)」という屋号で活動しています。
大事にしている事 MESSAGE
sooda!の4つの宣言 DECLARATION
-
気軽に聞ける
WEB担当を目指して技術や状況の変化の激しいWEB業界。
専門家でも情報を追いかけるのは大変なくらいです。
だからこそ、WEBに関するちょっとした「分からない」も、気軽にご相談頂ける存在でありたいと思っています。
難しい言葉は使わないので、WEBが不得意な方もご安心ください。
WEBのド素人出身だからこそ、わたし自身が理解できない難しい表現は使いません。「ちょっと聞きたいんだけど・・・」
そんな風に、事業者様のWEB担当として頼って頂き、事業のお手伝いができることを目指しています。 -
不必要なホームページは
提案しませんWEBサイトは、お客様に情報を伝える「ツールのひとつ」でしかありません。
「本当にサイトの制作がが必要だろうか?」
根本の課題から一緒に考え、最善のご提案することを心がけています。もしサイト制作よりも、他の施策が最適だと判断した場合、
たとえば動画やSNS、LP広告のご提案、または専門家・クリエイターのご紹介をいたします。やるのであれば、意味のあるものを作り、事業者様にも、その先のお客様にも喜んでいただきたい。
これがWEBの専門家としての本音です。 -
ゴール第一主義
ただ、自分がカッコいいと思うホームページを作れば良い訳ではありません。
何のためにホームページを作り、お客様にどう行動してほしいのか。
制作を進める上で「目的」を共有し、そこに向かっていくことが最も大切です。目的を果たす、良いHPをつくるために、時には「NO」を言います。 目の前に集中しすぎて、当初掲げていた「目的」からズレてしまうことはよくあるからです。
「何が目的だっけ?」を見失わないよう、立ち止まりながら、ゴールに導きます。 -
一歩先、と言わず、
もっと先を妄想しますチャットのやり取り一つを取っても、「質問の意図は何だろう?」「分かりやすく伝えるには?」「さらにどういう情報があると助かるだろうか」と想像を巡らして対応しています。
WEB制作の工程も同様です。
「お客様が本当に欲しい情報は何か?」「よりストレスの無い配置にするには?」「思い切って削った方が良いのでは?」
この小さな「妄想」の積み重ねが、ホームページの構成・デザインにも反映されると思っています。
「妄想力」を活かして、魅力の伝わるHPづくりをします。
わたしについて ABOUT ME


ここまでご覧いただきありがとうございます。
板倉友里恵と申します。
愛媛生まれで、2017年に就職を機に広島に移住しました。
私がWEB業界に足を踏み入れたのは、2020年。
当時は右も左もまったく分からないド素人でした。
そこから、独学・職業訓練校を経て、なんとかWEB制作会社に入社。
実務の中で本当にたくさんの事を学びました。
初めはフリーランスの働き方をしたい、
という個人的な願望だけで、2024年に独立。
フリーランスになった今、
「WEBサイトの価値は何か」「私だからご提供できることは何か」「個人で仕事をする意味って何だろう」と、もっと本質的な問いについて考えるようになりました。
正直なところ、明確な答えは出ていません。
ですが、関わってくださる方のお役に立ち、必要として頂ける存在になりたい。これは本心です。
目の前のご要望に真摯にお応えし、私にできることを120%やりながら、成長していきたいと思っております。
趣味
-
バイク
2023年に中型免許を取得し、Ninja250に乗っています。移動するだけでも楽しいくらい、バイクがお気に入り。最長距離は、広島⇔熊本です。
-
バドミントン
高校時代の部活から始まり、社会人になっても、サークルでゆるゆる続けています。スポーツは観戦するよりやる派です。
-
ピアノ
十数年のブランクを経て、数年前にピアノを再開。仕事の気分転換に練習し、小さなライブに出ました!洋楽とジャズ系の曲が好きです。
-
海外ドラマ・洋画
アクション・サスペンス系が好き。ドラマは見始めると長すぎるので、最近は映画を見ることが多いです。時間が溶けるので、自制するのに苦労しています。
経歴
- 2017
-
愛媛大学 総合政策学科 グローバルスタディーズコース 卒業
- 2017 - 2020
-
長沼商事株式会社で営業事務を担当
- 2020 - 2021
-
独学、職業訓練校でWEBを学ぶ
- 2021 - 2024
-
株式会社カンドウコーポレーションでフロントエンドエンジニア担当
- 2024 -
-
個人事業主(屋号:sooda!)